2009年07月15日
山岳遭難
2008年の山岳遭難が過去最多になったそうです
特に中高年の方の増加が目立つみたいです
詳しくは↓の記事で
『山岳遭難、過去最多=08年、中高年が大幅増-警察庁』
↓のサイトも参考になるかと
『中高年の登山者が招く事故やトラブルとは?』
登山

その他、カヌー



いずれにせよ、自分の技術や体力を過信しないようにし
自分にあった計画をし、楽しみましょう
また最悪のことも考え、保険等にもぜひ!
そういうボクが一番気をつけなければ。。。
2009年03月19日
2009年02月10日
今年は軽く山登り(?)
連日更新(^^)v
今年はちょっと山登りでも始めようかなぁ
と思ってる今日この頃
本格的(?)にやるわけではなく
自分が行ってみたいと思ったところを中心に
登れればなぁ~、なんて思いながら
場所によってはテント泊したほうが良い場所も考えられ
ちょこっと、ザックを検討中
ただでさえ他のお方よりウェイトをしょっているので
軽い物をリサーチ
っで、一番の候補は
『OSPREY EXOS 58』
今年はちょっと山登りでも始めようかなぁ
と思ってる今日この頃

本格的(?)にやるわけではなく
自分が行ってみたいと思ったところを中心に
登れればなぁ~、なんて思いながら

場所によってはテント泊したほうが良い場所も考えられ
ちょこっと、ザックを検討中

ただでさえ他のお方よりウェイトをしょっているので
軽い物をリサーチ

っで、一番の候補は
『OSPREY EXOS 58』

重さもこの大きさで997gと軽量
まずは資金繰りをしなければ

まずは資金繰りをしなければ
燕岳 ・・・・・何も無いところでの満点の星空


鍋割山・・・・・山頂で鍋焼きうどんが食べたい

硫黄岳・・・・・日本最高の野天風呂に浸かりたい

2008年07月02日
お荷物編
2008年07月01日
初トレッキング(?)♪《準備編》

いよいよ今週末となった、『富士山オフ』
登山ドシロウトのボクが
はたして辿り着くことができるのでしょうか?!
っで見つけたのが、某旅行会社のパンフレット
〈登山に必要なアイテム〉と称して、
出ているではありませんか!?
ちょっとは参考になりそうです。
それよりも早く筋肉痛を治さなければ・・・